コロナの感染症予防対策の為各種のイベントは中止や延期になる場合があります。
必ず、各施設・イベントの公式ホームページをご確認下さい。
True Colors CARAVAN in Nagoya
これまで東京を中心に開催されてきた、True Colors Festival が鮮やかな黄色のスクールバスとともにTrue Colors CARAVANとして日本各地(全国6箇所)を巡ります。
違いに気づき、違いを認め合うことで世界は新しい風景を見せてくれます。
ダイバーシティ&インクルージョンの種をあなたの街に、あなたの胸に、みんなの未来に。
(アスナル金山 5/28)
志村けんの大爆笑展
コメディアン志村けんさんの初の企画展です。
コント内で実際に使用された「かつら・衣装」をはじめ、撮影セットの再現・定番の”タライ落とし”の体験、様々なシーンの写真撮影スポットなども登場します。
喜劇王「志村けん」の軌跡/名物キャラクター大集合/殿の部屋/名作コント体験/高級ブティックひとみ など
(名古屋パルコ 5/28~6/12)
ウェルフェア2022 ~福祉・医療・健康の総合展~
中部地区最大級の福祉・健康産業展!
生活の中の福祉用具/運転シミュレータの体験/献血コーナー/健康チェックと運動生活指導コーナー/車いすメンテナンスコーナー/車いす試乗コーナー/講演会・セミナー・出展者ワークショップなど
(吹上ホール 5/26~28)
特別展「名刀正宗と相模伝」
鎌倉時代、相模国の刀工である正宗の刀は日本刀の代名詞とも称され、後世に大きな影響を及ぼしました。
特別展では刀剣の受容の歴史を紐解きながら、尾張徳川家に伝来した正宗と相模伝の名刀が紹介されます。
(徳川美術館 5/28~7/18)
企画展「大名の冠・婚・葬・祭」
大名家において行われたさまざまな冠婚葬祭などの儀礼を、尾張徳川家の伝来品を中心に数多くの通過儀礼などを紹介します。
(徳川美術館 5/28~7/18)
メ~テレ60周年 メ~テレシネマ映画祭2022
河瀨直美監督、樹木希林さん主演で大ヒットを記録した『あん』をはじめ、メ~テレがこれまでに製作した劇場映画の一部を再上映。さらに、世界的に注目される深田晃司監督による「ティーン向け映画ワークショップ」も開催
上映作品:『あん』(2015)、『淵に立つ』(2016)、『勝手にふるえてろ』(2017)、『寝ても覚めても』(2018)、『愛がなんだ』(2019)、『his』『ホテルローヤル』『本気のしるし(TVドラマ再編集劇場版)』(2020)
(伏見ミリオン座 5/20~26)
ミロ展──日本を夢みて Joan Miro and Japan
現代スペインを代表する巨匠ジュアン・ミロ(1893-1983)の20年ぶりとなる大規模な回顧展です。
浮世絵や俳句を通じた日本への憧れが感じられる初期の代表作から、民芸や書、やきものを通じて触れた日本特有の質感を反映した戦後の大作まで、ミロの90年の歩みを辿ります。
ミロがアトリエに飾っていた日本の民芸品や、世界で初めてミロの本を出した詩人・美術評論家の瀧口修造との共作を含む、約140点の作品と資料が一堂に会します。
(愛知県美術館 4/29~7/3)
キングダム展 -信-
「週刊ヤングジャンプ」(集英社)に15年にわたり連載中の大人気漫画『キングダム』展です。
第1話「無名の少年」~第438話「雄飛の刻(とき)」までのストーリーで、主人公・信を中心に400点以上の直筆生原画や、本展のために描きおろされたイラストを約20点展示されます。
「信」の物語を体感!!
(松坂屋美術館 4/23~6/11)
特別展 大地のハンター展
国立科学館が誇る貴重な標本のコレクションが名古屋に
陸に上がって4億年のうちに多様化したハンター(捕食者)が大集合
ハンターの顎と歯の進化、ハンティングテクニックを紹介しながら生態系におけるその役割と重要性を解き明かす科学展覧会です。
(名古屋科学館 3/12~6/12)